2010年12月30日木曜日

PC가 고장낳서 아주 힘들었어요!(パソコンが故障して、とても大変でした。)
PC속에 있는 데이터 만으로 내고 싶지만 (パソコンの中にあるデーターだけでも、出したいのだけれど)、그것을 위하여는 돈이 많이 필요하다고 ,,,,,(そのためにはお金がかなり必要だと、、、、)
그렇니까 단념했어요(だから断念しました。)
..........아이고!!(残念!!)・・・・・断念、断念、、、、残念!?

2010年11月13日土曜日

韓国旅行


11월 4일부터 10일까지 한국여행을 했어요.(11月4日から10日まで韓国旅行をしました。)

처음은 한국어 학생들 같이 수학여행.(最初は韓国語生徒たちと一緒に修学旅行)

끈난 후에 혼지여행 했어요.(終わった後 一人旅行をしました)

혼자여행은 목보에 갔어요.(一人旅行は木浦に行きました。)

단풍이 아주 아름다웠어요.(紅葉がとてもきれいでした。)





2010年10月11日月曜日

韓国旅行

 다음 달 4일부터 한국여행 할거예요.(来月 4日から韓国旅行をするつもりです。)
친구들 같이 가자만 친구들이 돌아갈 후에 난 혼자서 여행할 예전이에요.(友達と一緒に行くのですが友達が帰った後 僕は一人で旅行します。)
아마 전라남도를 여행할거예요.(たぶん全羅南道を旅行するつもりです。)
오랜만에 혼자여행이니까 기뻐요.(久しぶりですから楽しみです。)

2010年9月23日木曜日

ゴーヤ


 한국에서 어제 추석이었어요?(韓国で昨日がチュソックでしたか?)

일본에서는 中秋の名月였어요.(日本では 中秋の名月でした。)

난 추석을 한번도 볼 수 없었으니까 보고 싶어요.(私はチュソックを一度も見る事ができなかったので、見てみたいです。)

 지금 우리 집에서 ゴーヤ가 열려요.(今、家でゴーヤがなっています。)

올해 더워서 길고 있어요.(今年は暑かったので長くあります。)

ゴーヤ의 꽃 사진이에요.(ゴーヤの花の写真です。)

2010年9月5日日曜日

朝顔


 늦게 피는 나팔꽃이 피었어요.(遅咲きの朝顔が咲きました。)


작은 하얀 나팔꽃이에요.(小さく 白い朝顔です。)


내 돌아갔던 아버지가 소중핬던 나팔꽃이에요.(私の亡くなった父が大事にしていた朝顔です。)


우리 집의 보물이에요.(私の家の宝物です。)

2010年8月10日火曜日

原爆

8月6日 広島原爆の日に 朝日新聞「声の欄」に短歌が載っていました。
 「おそらくは 今も宇宙を 走り行く 
              二つの光 水ヲクダサイ 」  岩井謙一

 二つの光と言うのは原爆の光の事です。1945年広島と長崎に落ちた二つの光が
今も 水ヲクダサイと言う悲しい原爆の絵を載せ 65光年先の宇宙を飛んでいると読んだ歌です。
私たちが忘れがちになる過去の事実が厳然として宇宙に刻まれている。
 これを詠んで、とても感動を受けたので、韓国語に訳しました。
日本の短歌の形式をとり 5 7 5 7 7 に近づけようとしたので少し表現が変わってきました。

 "아마,아마는 지금도대우주를 달려가는 
               2개의원폭냉빛 물을좀주십시오"

 おかしい所は教えてください。 
 

2010年8月2日月曜日

불꽂놀이


7/30 불꽂놀이 있었어요.(7/30 花火大会がありました。)

한국유학생들과 같이 보러 갔어요.(韓国留学生と一緒に見に行きました。)

아주 아름다웠어요.(とても、綺麗でした。)

유학생들도 기뻐줘 좋았어요.(留学生達も喜んでくれよかったです。)


動画を追加

2010年7月11日日曜日

코멘트 고마워요!(コメントありがとう!)

 코멘트가 많이 있었어서 기뻤어요.(コメントが、たくさんあり 嬉しかったです。)
요즘 내 살고있는 토바타에서는 타이코의 소리가 들어와요.(この頃,私の住んでいる戸畑では太鼓の音が聞こえてきます。)
이제곧 토바타축제가 시작해요.(もうすぐ、戸畑祇園が始まります。)
그 연습 소리예요.(その練習の音です。)
그소리 들으면 여름이 왔다고 느겨요.(その音を聞くと夏が来たと感じます。) 
지금 비가 오고 있지만 내 마음은 여름이에요.(今、雨が降っていますが私の心は夏です。)   

2010年6月21日月曜日

서울여행(ソウル旅行)


 서울여행 갔다왔어요.(ソウル旅行 行ってきました。)

금요일 교실친구7명하고 같이 갔어요.(金曜日教室の友達7人と一緒に行きました。) 

그후에 혼자서 여행할 예정이지만 지갑을 잃어버려서 가지 못하게 되었어요.(その後、一人で旅行する予定でしたが、財布をなくして行かれなくなりました。) 

....아이고!!

예정은 목포에가고 그후 부산에 갈 예정이었어요.(予定は木浦に行きその後。釜山へ行く予定でした。)

부산에서는 창석씨과 만날 예정이었어요.(釜山ではチャンソックさんと会うつもりでした。)

아쉬웠어요.(残念です。)


 그래도 서울여행는 좋았어요.(でも、ソウル旅行は良かったです。)

한국친구 상범씨들 만나서 기뻤어요.(韓国の友達 サンボムさん達と会い嬉しかったです。)


  

2010年6月14日月曜日

오래간만에(久しぶりに)

 오래간만에 써요. (久しぶりに書きます。)
요즘 코멘트 없는데 의욕이 없어져요.(このごろ コメントがないので 意欲がなくなっています)
보아 준 사람이 코멘트 주면 즐거워요.(見てくれる人が コメントをくれると嬉しいです。)
일본어라도 한국어도 괜찮으니까요! (日本語でも韓国語でもかまいません。)
 
 난 6/18부테 한국여행 할 예정이에요. (私は6/18から韓国旅行をする予定です。)
 

2010年5月6日木曜日

무의 꽃(大根の花)


 어제 여름 야채의 모종을 심었어요.(昨日、夏野菜の苗を植えました。)

하지만 무나 브로콜리등 꽃이 피있어서 뽑지 않았어요.(しかし 大根やブロッコリーなどの花が咲いているので抜きませんでした。)

 

2010年4月27日火曜日

유럽여행(ヨーロッパ旅行)


 유럽여행 했어요.(ヨーロッパ旅行をしました)
 4/12 부터 /20까지의 예정 이지만 화산 폭발 때문에 /25까지 연기 됐어요.(4/12から/20までの予定でしたが火山の爆発のため/25まで延期になりました)
연기돼서 돈이없어져서 빵의 귀를 억어있었어요.(延期になりお金がなくなりパンの耳をかじっていました) 하지만 6일간 있었어 "푸라하"는 친구들 안내 할수 있을 만큼 자세해졌어요.(しかし6日間いた「プラハ」は友達を案内できるくらい詳しくなりました)
 이번 여행은 "오스트리아""헝가리""독일""체코"등 관광했어요.(今度の旅行は「オーストリア」「ハンガリー」「ドイツ」「チェコ」等 観光しました) 제일 길게 체류한 "푸라하"가 가장 추억이 있지만 "잘트불그"의 눈 경치도 잊을 수 없어요.....많이 추억이 생긴 여행 였어요.(一番長く滞在した「プラハ」が最も思い出がありますが「ザルツブルグ」の雪景色も忘れられません。。。。。。たくさん思い出ができた旅行でした)

2010年3月15日月曜日

ぼけ


영자나무의 꽃이 피었어요.(ぼけの木の花が咲きました。)

저는 아주 좋아요.(私はとても好きです。)

저는 "노망"이니까요?,,,,아니예요!(私が「ぼけ」だから?、、、、、いえいえ!)

이것이 일본에서는 익살라고 해요.(これが日本では、だじゃれと言います。)

2010年2月27日土曜日

おやじギャグ

 2월은 일본에서는 "도망친다"라고해요.(2月は日本では「にげる」と言います。)
2월은 다른 달보다 날수가 적기 때문에 그렇게 말해요.(2月は他の月より日数が少ないためにそのように言います。)
또 하나의 이유는 일본어로 2월은 "니가츠"라고 발음 하니까 도망친다 "니개루"의 "니"바름이 같는 바람에요.(もう一つの理由は日本語で2月は「にがつ」と発音するので「にげる」の「に」の発音が同じためにです。)
일본에서는 같는 발음로 하는 것를 "아버지 개그"라고 말해요.(日本では同じ発音で言う事を「おやじギャグ」と言います。)
나도 잘 해요!?(私もよく言います。)

2010年2月14日日曜日

설날(正月)



 새해 복 많이 받으세요!(明けましておめでとうございます)  한국에서는 오늘이 설날 라고 해요.(韓国では、今日が正月と聞きます) 한국에서 일본어를 가르쳐 있는 친구에게서 새해 메일 받았어요.(韓国で日本語を教えている友達から新年メールが届きました) 그속에 재미있는 학원 메시지 있으니까 소개 해요.(その中に興味深い 学院のメッセージがあったので紹介します)

[2010년 새해 복 많이 받으세요.새로운 것이 좋고도 좋겠지만 지나간 것에도 소중함이 있음을 알고 갈무리하여 간직하는 우리 학원인이되었으면 합니다.그리고 부디 건강하고 평안한,행복한 한해가 되시길 바랍니다]

2010年2月11日木曜日

만발(満開)


지금 뜰 매화꽃이 만발이에요.(今 庭の梅の花が満開です)

좋은 향기도 나요.(良い香りがします)

요새 따뜻해 졌어요.(この頃 暖かくなりました)

한국에서는 15일이 설날라고 해요.(韓国では15日が正月といいます)

2010年1月31日日曜日

百済は日本の起源か?

 미야모도씨라고 하는 친구가 중국유학해서 일본에 돌아왔어요.(宮本さんという友達が中国留学をして日本に帰ってきました。)
미야모도씨는 대단한 분으로 한국어를 학습후에 지금 중국어를 공부하고 있어요.(宮本さんは、すごい方で韓国語を学習した後、中国語を勉強しています。) 
그분이 "백제는 일본의 기원인가"라고 하는 책을 번역 했어요.(彼が「百済は日本の起源か?」という本を翻訳しました。)
아주 재미있는 책이니까 미야모토씨의 양해를 얻어서 실었어요.(とても面白い本なので宮本さんの了承を得て載せました。)
      

2010年1月23日土曜日

梅 一輪


 우리 집에 봄이 왔어요.(我が家に 春が来ました。)
집의 뜰에 있는 매화나무에 꽃이 하나 피었어요.(家の庭にある梅の木に花が一輪咲きました。)
정말 기뻤어요.(本当に嬉しかったです。)
 밖에는 춥지만 내 마음 따뜻해요.(外は寒いけれど私の心は暖かいです。)  

2010年1月11日月曜日

文字化け

 어제 남동생에게서 "프로그가 볼수 없어요"라고 들어서 놀랐어요.(昨日、弟から「ブログが見えない」と聞き驚きました。) 한국말이 깨진다고 했어요.(韓国語が文字化けしたと言う事でした。) 어떻게,,,,,(どうして、、、) 이 프로그가 이상하게 보이는 분은 알려 주세요.(このブログが おかしく見える方は連絡してください。) 

2010年1月5日火曜日

詩集

  서시                   (序詩)

죽는 날까지 하늘을 울러러   (死ぬ日まで空を仰ぎ)
한 점 부끄럼이 없기를      (一点の恥なきことを)
잎새에 이는 바람에도       (葉あいに そよぐ風も)
나는 괴로와했다           (私は心痛んだ)
별을 노래하는 마음으로     (星をうたう心で)
모든 죽어가는 것을 사랑해야지(すべての死に行くものを愛さなければ)
그리고 나한테 주어진 길을   (そして私に与えられた道を) 
걸어가야겠다             (歩み行かねば)

오늘 밤에도 별이 바람에 스치운다(今宵も星が風にふきさらされる)


 윤동주의 시예요.(尹東柱の詩です)
찾고 있었던 시집이 드디어 입수 가능했어요.(探していた詩集がようやく手に入りました。)

2010年1月1日金曜日

설날(元旦)


 오늘 아침 뜰에 나가보면 매화나무의 꽃봉오리가 볼록해졌어요.(今日の朝、庭に出てみると、梅の蕾が 膨らんでいました。)

어제부터 오고있던 눈이 남아있어서 아주 춥지만 봄이 확실히 와있어요.(昨日から降った雪が残っていて とても寒いのだけれど春が確実に来ています。)


 설날아침의  얼어불는 추위야  매화봉오리
 (元旦の いてつく寒さ うめ蕾)